2017年度開催済み ケース研修 等


ITコーディネータ資格取得「ケース研修 in 京都」

■開催趣旨

経営環境変化の激しい中、昨年8月末に従来のITコーディネータ(以下、ITC)向けプロセスガイドライン(Ver.2.0)が、時代の変化に対応してIT経営に関わる経営者、IT経営推進者、ITC向けに、IT経営実現のためのガイドラインとして見直され、IT経営推進プロセスガイドライン(Ver.3.0)として刊行されました。平成29年度のケース研修で初めて最新ガイドラインが採用されるこの機会に、ITC京都としてもケース研修事業を立ち上げることにしました。この研修では、経営者、IT経営推進者、IT経営支援者のみではなく、将来ITコンサルタントを目指す方、ITを駆使して経営課題を解決したい方などに経営戦略やIT戦略立案のプロセスやコツを理解してもらい、自らそれを立案する力を身に着けてもらうこと目指しています。

 

■本コースの特徴

1) 経験豊富な講師陣

 ITC京都の講師陣は全員が現役のコンサルタントです。したがって単なる知識の習得だけでなく、

 実際に現場で使えるスキルとして学習していただくことができます。

2) モデル企業の事例研究

 IT経営を支援しているプロ集団が、現場の経験踏まえてモデル企業の事例を活用しながらプロセス

 ガイドライン(Ver.3.0)を解説していきます。

3) 複数名の講師体制によるきめ細やかなサポート体制

 参加人数に関わらず必ず複数名の講師で研修を運営します。質問や疑問にもきめ細やかに様々な視

 点からサポートできる体制でみなさんをお迎えします。

4) 卒業(資格取得)後も安心な学習機会

 卒業後もITC京都主催による様々なセミナーや勉強会による参加することができ、ITCや経営者同士

 の人的ネットワークを構築することができます。 


【ITコーディネータ資格取得「ケース研修 in 京都」無料相談会】

ケース研修の開催に先立ち,9/28,10/14,10/21の日程で無料相談会を実施します.会場は,9/28,10/21はひと・まち交流館で,10/14はコラボしが21になります。

 

開催日程:

2017年 9月28日 (木) 19:00~20:30(ひと・まち交流館京都)終了しました

    10月14日 (土) 13:30~15:00(コラボしが21)終了しました

    10月21日 (土) 18:30~20:00(ひと・まち交流館京都)終了しました

会場:

9/28,10/21 ひと・まち交流館 京都 2F 第1会議室

〒600-8127 京都府京都市下京区梅湊町83-1

TEL:075-354-8711

http://www.hitomachi-kyoto.jp/access.html

 

10/14 コラボしが21 3階ミーティングルーム1

〒520-0806 滋賀県大津市打出浜2番1号.

TEL 077-511-1400

http://www.collaboshiga21.jp/
内容:

資格取得「ケース研修 in 京都」についての説明&相談会

・ケース研修って何?

・ITコーディネータって何?

・プロセスガイドラインって何?

・どんなフレームワークを活用する?

・eラーニングとケース研修について

・ITコーディネータ資格取得について等、

すべての疑問についてお答えします。

主催:

特定非営利活動法人 ITコーディネータ京都

担当: ITC京都ケース研修事務局 下村 敏和

 mail:casekenshu@itc-kyoto.jp

 

 

ITコーディネータ資格取得「ケース研修 in 京都」1期

開催日程:

2017年7月8日 (土), 7月22日 (土), 7月23日 (日), 8月5日 (土), 8月6 (日), 8月19日 (土) 全6回

時間:

9:30~18:00(各回)

研修会場:

京都府中小企業会館

京都市右京区西院東中水町17番地

 http://www.chusyo-kaikan.jp/untitled4.html

定員:

20名(最小開催人数 4名)

対象:

経営者,IT経営推進者,IT経営支援者そして将来ITコンサルタントを目指す方,ITを駆使して経営課題を解決したい方など

受講料:

21万6千円(税込み) 集合研修(6日間),eラーニングによる事前学習

募集期間:

2017年3月13日 (月) ~5月19日 (金) 17:00

受講申込:

ITコーディネータ協会のHPよりお申し込みください。

募集要項はこちらです。

実施機関:

特定非営利活動法人 ITコーディネータ京都

後援:

一般社団法人 京都府情報産業協会

京都コンピューターシステム事業協同組合

お問合せ:

ITコーディネータ京都 副理事長 下村 敏和 (ケース研修事務局)

メール:casekenshu@itc-kyoto.jp

ダウンロード
2017 ケース研修 ITC京都
ITC京都 ケース研修 リーフレット
2017-ケース研修-ITC京都-チラシ(PGL3.0)最新.pdf
PDFファイル 984.1 KB

ITコーディネータ資格取得「ケース研修 in 京都」2期

■開催趣旨

経営環境変化の激しい中、昨年8月末に従来のITコーディネータ(以下、ITC)向けプロセスガイドライン(Ver.2.0)が、時代の変化に対応してIT経営に関わる経営者、IT経営推進者、ITC向けに、IT経営実現のためのガイドラインとして見直され、IT経営推進プロセスガイドライン(Ver.3.0)として刊行されました。平成29年度のケース研修で初めて最新ガイドラインが採用されるこの機に、2017年度1期(上期)に続いて2期(下期)も開催したいと思います。この研修では、経営者、IT経営推進者、IT経営支援者のみではなく、将来ITコンサルタントを目指す方、ITを駆使して経営課題を解決したい方などに経営戦略やIT戦略立案のプロセスやコツを理解してもらい、自らそれを立案する力を身に着けてもらうことを目指しています。

 

■本コースの特徴

1) 経験豊富な講師陣

 ITC京都の講師陣は全員が現役のコンサルタントです。したがって単なる知識の習得だけでなく、

 実際に現場で使えるスキルとして学習していただくことができます。

2) モデル企業の事例研究

 IT経営を支援しているプロ集団が、現場の経験踏まえてモデル企業の事例を活用しながらプロセス

 ガイドライン(Ver.3.0)を解説していきます。

3) 複数名の講師体制によるきめ細やかなサポート体制

 参加人数に関わらず必ず複数名の講師で研修を運営します。質問や疑問にもきめ細やかに様々な視点

 からサポートできる体制でみなさんをお迎えします。

4) 卒業(資格取得)後も安心な学習機会

 卒業後もITC京都主催による様々なセミナーや勉強会による参加することができ、ITCや経営者同士の

 人的ネットワークを構築することができます。

 

■特典

本コースに参加されますと,ITC京都が主催する「試験対策講座」に無料で参加できます.

 

■対象

経営者、IT経営推進者、IT経営支援者そして将来ITコンサルタントを目指す方、ITを駆使して経営課題を解決したい方など

ダウンロード
開催案内(Word)
ITC京都ケース研修開催案内(HP掲載用)2017年度2期2次V2.docx
Microsoft Word 20.7 KB
ダウンロード
リーフレット
ITC京都ケース研修2017年度2期2次.pdf
PDFファイル 413.3 KB

週末コース

開催日程:

2017年12月16日 (土)

2018年 1月13日 (土)

    1月14日 (日)

    2月3日 (土)

    2月4日 (日)

    2月24日 (土) 全6回

時間:

9:30~18:00(各回)

研修会場:

京都府中小企業会館

京都市右京区西院東中水町17番地

 http://www.chusyo-kaikan.jp/untitled4.html

定員:

20名(最小開催人数 3名)

対象:

経営者,IT経営推進者,IT経営支援者そして将来ITコンサルタントを目指す方,ITを駆使して経営課題を解決したい方など

受講料:

21万6千円(税込み) 集合研修(6日間),eラーニングによる事前学習

募集期間:

2017年9月1日 (金)~2017年11月10日 (金) (予定)

受講申込:

ITコーディネータ協会のHPよりお申し込みください。

ケース研修一覧 No.17 をご覧ください.

実施機関:

特定非営利活動法人 ITコーディネータ京都

後援:

一般社団法人 京都府情報産業協会

京都コンピューターシステム事業協同組合

平日コース

開催日程:

2018年 1月10日 (水)

    1月24日 (水)

    1月25日 (木)

    2月7日 (水)

    2月8日 (木)

    2月21日 (水) 全6回

時間:

9:30~18:00(各回)

研修会場:

京都府中小企業会館

京都市右京区西院東中水町17番地

 http://www.chusyo-kaikan.jp/untitled4.html

定員:

20名(最小開催人数 3名)

対象:

経営者,IT経営推進者,IT経営支援者そして将来ITコンサルタントを目指す方,ITを駆使して経営課題を解決したい方など

受講料:

21万6千円(税込み) 集合研修(6日間),eラーニングによる事前学習

募集期間:

2017年9月1日 (金)~2017年11月10日 (金) (予定)

受講申込:

ITコーディネータ協会のHPよりお申し込みください。

ケース研修一覧 No.19 をご覧ください。」

実施機関:

特定非営利活動法人 ITコーディネータ京都

後援:

一般社団法人 京都府情報産業協会

京都コンピューターシステム事業協同組合

【ITコーディネータ資格取得「試験対策講座」】

ITコーディネータ資格の試験は,2017年度よりPGL3.0に沿った出題となります。それに合わせて効果的な試験対策と学習法を解説します。

 

開催日程:

2017年12月9日 (土) 10:00~12:00 ひと・まち交流館 京都 3F 第3会議室(開催済)

2018年1月20日 (土) 10:00~12:00 ひと・まち交流館 京都 3F 第5会議室

会場:

ひと・まち交流館 京都

〒600-8127 京都府京都市下京区梅湊町83-1

TEL:075-354-8711

http://www.hitomachi-kyoto.jp/access.html

内容:

ITコーディネータ資格取得「試験対策講座」

2017年度より、PGL3.0に沿った出題となります。効果的な試験対策と学習法を解説します。

・試験概要

・試験問題の傾向と対策

・学習のポイント

・模擬試験と解説

・その他 Q&A 

講師:下村 敏和 ITコーディネータ京都 副理事長

 

次回ITC試験(第37回)の受付及び実施期間は以下の通りです。

・試験予約期間:2018年2月1日(木)~ 3月12日(月)

・試験実施期間:2018年2月13日(火)~ 3月15日(木)

主催:

特定非営利活動法人 ITコーディネータ京都

担当: ITC京都ケース研修事務局 下村 敏和

 mail:casekenshu@itc-kyoto.jp

受講料:

7,000円(税込み)

但し、実施機関ITコーディネータ京都の「ケース研修」をお申込みいただいた方は無料とさせていただきます。

 

 

ダウンロード
ITコーディネータ資格取得試験対策講座
ITコーディネータ資格取得試験対策講座2017年度2期V1.docx
Microsoft Word 14.7 KB

【ITコーディネータ資格取得「ケース研修 in 京都」無料相談会】

2017年5月11日(木)19:00~20:30 ひと・まち交流館 京都 2F 第1会議室

開催日程:

2017年5月11日(木)19:00~20:30

主催:

特定非営利活動法人 ITコーディネータ京都

会場:

ひと・まち交流館 京都 2F 第1会議室

〒600-8127 京都府京都市下京区梅湊町83-1

TEL:075-354-8711

 http://www.hitomachi-kyoto.jp/access.html

内容:

資格取得「ケース研修in京都」についての説明&相談会
・ケース研修って何?

・ITコーディネータって何?

・プロセスガイドラインって何?

・どんなフレームワークを活用する?

・eラーニングとケース研修について

・ITコーディネータ資格取得について等、すべての疑問についてお答えします。

講師:メインインストラクター 小柴 宏記,サブインストラクター 山口 透 ほか

研修募集案内をご参照願います.

参加費用:

無料

担当:

ITC京都ケース研修事務局 下村 敏和 メール:casekenshu@itc-kyoto.jp