2020年度開催済み ケース研修 等


■開催趣旨 

経営環境変化の激しい中、IoT・ビッグデータ・AIなどますますITを利活用したIT経営が重要視されています。

新たにリニューアルされたIT経営推進プロセスガイドラインをもとに、モデル事例をベースに各種フレームワークを駆使して経営戦略からIT戦略立案そしてIT導入から利活用までの一連のプロセスをチームでまとめ、体得していただきます。

この研修では、経営者、IT経営推進者、IT経営支援者のみではなく、将来ITコンサルタントを目指す方、ITを駆使して経営課題を解決したい方などにIT経営のプロセスやコツを理解してもらい、自らそれを立案する力を身に着けてもらうこと目指しています。

■本コースの特徴

1) 経験豊富な講師陣

 ITC京都の講師陣は全員が現役のコンサルタントです。したがって単なる知識の習得だけでなく、実際に現場で使えるスキルとして学習していただくことができます。 

2) モデル企業の事例研究

 IT経営を支援しているプロ集団が、現場の経験踏まえてモデル企業の事例を活用しながらプロセスガイドライン(Ver.3.1)を解説していきます。 

3) 複数名の講師体制によるきめ細やかなサポート体制

 参加人数に関わらず必ず複数名の講師で研修を運営します。質問や疑問にもきめ細やかに様々な視点からサポートできる体制でみなさんをお迎えします。 

4) 卒業(資格取得)後も安心な学習機会

 卒業後もITC京都主催による様々なセミナーや勉強会による参加することができ、ITCや経営者同士の人的ネットワークを構築することができます。  


2020年度「ケース研修 in 京都」2期…コース名:京都府【京都市】週末2-1

受講生の声はこちら

開催日程:

2021年1月9日(土),23日(土),24日(日),2月6日(土),7日(日),20日(土)全6回 

時間:

9:30~18:00(各回)

研修会場:

ZOOMによるオンライン開催

定員:

20名(最小開催人数 4名)

対象:

経営者,IT経営推進者,IT経営支援者そして将来ITコンサルタントを目指す方,ITを駆使して経営課題を解決したい方など

受講料:

22万円(税込み)eラーニングによる事前学習

募集期間:

2020年9月14日 (水) ~12月25日 (金)

受講申込:

受付は終了しました。 

実施機関:

特定非営利活動法人 ITコーディネータ京都

後援:

一般社団法人 京都府情報産業協会

京都コンピューターシステム事業協同組合

お問合せ:

ITコーディネータ京都 ケース研修事務局 下村 敏和

e-mail:casekenshu@itc-kyoto.jp

以下のフォームよりお問合せください.

2020年度「ケース研修 in 京都」2期 リーフレット

2020年度「ケース研修 in 京都」1期

今回の「ケース研修 in 京都」「試験対策講座」は,新型コロナウイルスの影響で,会議室との併用も検討していましたが,Zoom会議のみでの開催に変更します.参加の方には,URL or ミーティングID.を事前にメールにてお知らせします.

2020年1期「ケース研修 in 京都」…コース名:京都府【京都市】週末1-1

受講生の声はこちら

開催日程:

2020年8月22日(土),29日(土),30日(日),9月12日(土),13日(日),19日(土)全6回 

時間:

9:30~18:00(各回)

研修会場:

新型コロナウイルスの影響で,Zoom会議のみでの開催に変更します.

参加の方には,URL or ミーティングID.を事前にメールにてお知らせします.

定員:

20名(最小開催人数 4名)

対象:

経営者,IT経営推進者,IT経営支援者そして将来ITコンサルタントを目指す方,ITを駆使して経営課題を解決したい方など

受講料:

22万円(税込み)eラーニングによる事前学習,Zoomによる研修(6日間)

募集期間:

2020年3月11日 (水) ~8月8日 (金) 17:00

受講申込:

受付は終了しました.

実施機関:

特定非営利活動法人 ITコーディネータ京都

後援:

一般社団法人 京都府情報産業協会

京都コンピューターシステム事業協同組合

   

「ケース研修 in 京都」受講生の声

  • 2017年度第2期受講生 T.O様

    ケース研修前には、eラーニングでPGLを学び、ケース研修では、テーマ・解決策等を、ワークシートに沿って議論していくため、体系立てて理解できます。また受講生間の密なコミュニケーションもあり、事例研究も楽しく進められました。知識習得に加え、研修後の懇親会など講師陣含めて交流できたことが大変有意義でした。

  • 2019年度第1期受講生 K.M様

    今回、4名の受講者の内、60歳前半の私以外の受講生の3名の方々の年齢が、40歳前後の若い方々であり戸惑い、また、最初の方の経営戦略についても、私にとっては難しく感じましたが、講師の方のご指導と、若い方々に引っ張って頂き、無事に研修を修了出来ました。研修後の懇親会を含めて、大変有意義な研修であると感じました。

IT経営「ITC試験対策講座」

過去の受講生の声はこちら

開催日程:

2020年12月19日 (土) 10:00~12:00 ZOOM会議(終了)

2021年1月16日 (土) 10:00~12:00 ZOOM会議(終了)

会場:

京都市東山いきいき市民活動センター

〒605-0018京都市東山区三条通大橋東入る二丁目巽町442番地の9

 TEL:075-541-5151 
 http://higashiyamacds.main.jp/ 

内容:

ITコーディネータ資格取得「試験対策講座」

2020年度より、資格試験は年3回の実施となります。PGL3.1に沿った出題となります。効果的な試験対策と学習法を解説します。

  • 試験概要
  • 試験問題の傾向と対策
  • 学習のポイント
  • 模擬試験と解説
  • その他 Q&A

第44回】試験予約期間 2021年1月7日~2月19日

     試験実施期間 2021年1月20日~2月22日

主催:

特定非営利活動法人 ITコーディネータ京都

 担当:ITコーディネータ京都 ケース研修事務局 下村 敏和

 e-mail:casekenshu@itc-kyoto.jp

受講料:

7,000円(税込み)

但し、実施機関ITコーディネータ京都の「ケース研修」をお申込みいただいた方は無料とさせていただきます。

 

 

IT経営「試験対策講座」

ITコーディネータ資格の取得試験に向けて「試験対策講座」を実施します。

今回の「ケース研修 in 京都」「試験対策講座」は,新型コロナウイルスの影響で,会議室との併用も検討していましたが,zoom会議のみでの開催に変更します.

参加者の方には,URL or ミーティングID.を事前にメールにてお知らせします.

過去の受講生の声はこちら

開催日程:

2020年5月23日(土)10:00~12:00(開催済)

2020年8月1日(土)10:00~12:00(開催済)

会場:

新型コロナウイルスの影響で,Zoom会議のみでの開催に変更します.

参加の方には,URL or ミーティングIDを事前にメールにてお知らせします.

参加希望の方は,以下の申込みフォームよりご連絡ください.

内容:

ITコーディネータ資格取得「試験対策講座」 

2020年度より、資格試験は年3回の実施となります。PGL3.1に沿った出題となります。効果的な試験対策と学習法を解説します。

  • ケース研修って何 ?
  • ITコーディネータって何 ?
  • 学習のポイント
  • 模擬試験と解説
  • その他 Q&A
参考:試験の受付及び実施期間

2020年度からのITコーディネータ資格試験の受付及び実施期間は以下の通りです。

【第42回】(中止)

 ・試験予約期間 2020年05月07日~06月19日

 ・試験実施期間 2020年05月20日~06月22日

【第43回】

 ・試験予約期間 2020年08月25日~10月9日 

 ・試験実施期間 2020年09月10日~10月12日

【第44回】

 ・試験予約期間 2021年01月07日~02月19日

 ・試験実施期間 2021年01月20日~02月22日

受講料:

7,000円(税込み)

但し、実施機関 ITコーディネータ京都の「ケース研修 in 京都」をお申込みいただいた方は無料とさせていただきます。

主催:

特定非営利活動法人 ITコーディネータ京都

 担当:ITコーディネータ京都 ケース研修事務局 下村 敏和

 e-mail:casekenshu@itc-kyoto.jp

 

 

「試験対策講座」受講生の声

  • 2017年度第2期受講生 T.O様

    ITC試験対策講座では、ITC試験の構成や問題の解法まで、幅広く説明いただき、ITC試験の全体像を理解することができました。また、その場で模擬試験50問を行い、自宅用の問題50問をもらえました。講座内でのITC試験の全体像把握、模擬問題(計100問)を繰り返し解くことが、ITC試験の合格につながったのだと思っています。

  • 2019年度第1期受講生 K.M様

    ITC試験の説明を頂いた後、講座内で50問の模擬試験に取り組みましたが、後から解答と突き合わせると点数が、合格ラインとかなりの乖離がありました。その為、毎日キーマンズネットの問題に取り組み、また、

    試験の前日に講座でいただいた自宅用の問題50問を解いた結果、合格ラインに達し、少し自信を持って本試験に臨む事が出来、合格する事が出来ました。

2020年度ITC京都「緊急直前第43回試験対策講座」

ITコーディネータ資格の取得試験に向けて「緊急直前第43回試験対策講座」を実施します。

参加者の方には,URL or ミーティングID.を事前にメールにてお知らせします. 

開催日程:

9月26日(土)午前の部:10:00~12:00 ZOOM会議 

       午後の部:18:00~20:00 ZOOM会議 

会場:

新型コロナウイルスの影響で,ZOOM会議のみでの開催に変更します.

参加の方には,URL or ミーティングIDを事前にメールにてお知らせします.

参加希望の方は,以下の申込みフォームよりご連絡ください.

内容:

ITコーディネータ資格取得「試験対策講座」 

2020年度より、資格試験は年3回の実施となります。PGL3.1に沿った出題となります。効果的な試験対策と学習法を解説します。

  • ケース研修って何 ?
  • ITコーディネータって何 ?
  • 学習のポイント
  • 模擬試験と解説
  • その他 Q&A
参考:試験の受付及び実施期間

2020年度からのITコーディネータ資格試験の受付及び実施期間は以下の通りです。

【第42回】(中止)

【第43回】

 ・試験予約期間 2020年08月25日~10月9日 

 ・試験実施期間 2020年09月10日~10月12日

【第44回】

 ・試験予約期間 2021年01月07日~02月19日

 ・試験実施期間 2021年01月20日~02月22日

受講料:

7,000円(税込み)申込者には振込先を別途お知らせします。

但し、実施機関 ITコーディネータ京都の「ケース研修 in 京都」をお申込みいただいた方は無料とさせていただきます。

主催:

特定非営利活動法人 ITコーディネータ京都

 担当:ITコーディネータ京都 ケース研修事務局 下村 敏和

 e-mail:casekenshu@itc-kyoto.jp

 

 

IT経営「ケース研修 in 京都」無料相談会

ケース研修の開催に先立ち,12月5日に無料相談会を実施します. 

開催日程:

12月5日(土)10:30~12:00 

会場:

京都市東山いきいき市民活動センター 会議室101

〒605-0018京都市東山区三条通大橋東入る二丁目巽町442番地の9

 TEL:075-541-5151 
 http://higashiyamacds.main.jp/ 

 ZOOM会議を併用します.

内容:

IT経営「ケース研修 in 京都」についての説明&相談会 

  • ケース研修って何 ?
  • ITコーディネータって何 ?
  • プロセスガイドラインって何 ?
  • どんなフレームワークを活用する ?
  • eラーニングとケース研修について
  • ITコーディネータ資格取得について 等

 すべての疑問についてお答えします.

主催:

特定非営利活動法人 ITコーディネータ京都

 担当:ITコーディネータ京都 ケース研修事務局 下村 敏和

 e-mail:casekenshu@itc-kyoto.jp

 

 

IT経営「ケース研修 in 京都」無料相談会

ITC京都では,ケース研修に先立ち「無料相談会」をzoomを利用して開催します.

「ITコーディネータって何 ?」「どうすれば資格取れるの ?」「ITコーディネータ京都ってどういう組織 ?」等,何でもご質問にお答えします.
資格取得やITコーディネータ京都への参加をお考えの方,是非ご参加ください.
Zoomの URL or ミーティングID.を事前にメールにてお知らせします.

開催日程:

2020年6月6日(土)10:00-12:00(開催済)

2020年7月4日(土)10:00-12:00

お問合せ:

ITコーディネータ京都 ケース研修事務局 下村 敏和

メール:casekenshu@itc-kyoto.jp