こちらでは,会員の皆様からご要望のあったお知らせ等を掲載しています.
会員の柿原様よりご連絡いただきました「ITマスター」登録制度 をご案内中です。
賛助会員 ジーブレイン株式会社主催セミナー をご案内中です。
ジーブレイン株式会社では,定期的に「セキュリティ教育支援」を行っております.
・高度情報セキュリティ資格優遇制度 情報セキュリティ監査人資格取得コース
・JASA認定情報セキュリティ監査人研修2日間【一般送配電事業者限定】
・JASA認定情報セキュリティ監査人トレーニング3日間【一般送配電事業者限定】
概要:
現在、厚生労働省の事業として、「ITマスター」の登録制度が始まっています。
京都府では、京都府職業能力開発協会が窓口となって、ITマスターの募集を行っています。
ものづくりマイスター制度(ITマスター):
https://www.monozukuri-meister.javada.or.jp/mm/mm/contents/shokai/it-index.html/index.html
ものづくりマイスター制度(ITマスター募集):
https://www.monozukuri-meister.javada.or.jp/mm/mm/contents/boshu/boshu_IT/
なお、ITマスターとして認定されるためには、一定の資格要件があります。
資格要件をクリアできる方は、申し込みの書式にご記入頂き、京都府職業能力開発協会へ提出して頂ければ、厚労省が認定を行う運びとなります。
京都府に住居がある、あるいはお仕事等で京都に関わりのある方であれば、お申し込み頂くことが可能です。
ご興味がありましたら、柿原 hk1997@nifty.com、もしくは、京都府職業能力開発協会のご担当までご連絡ください。
京都府職業能力開発協会のご担当が出向き、ご説明をさせて頂くことも可能です。
よろしくお願いいたします。
〒612-8416
京都市伏見区竹田流池町121-3 京都府立京都高等技術専門校内
担当:
総務振興課主査 山下重明 様
コーディネーター 織田七郎 様
TEL:075-642-5075