概要:
特定非営利活動法人日本セキュリティ監査協会が公式に認定した研修・トレーニングコースです。情報セキュリティ監査人のための基礎知識2日間のコースと監査のプロセスと技法演習のトレーニング3日間のコースです。
日程:下記のリンクからお申込みが可能です.
2017年11月6日(月)~7日(火)
2018年2月5日 (月)~6日 (火)
2017年8月23日 (水)~25日 (金)
2017年11月8日 (水)~10日 (金)
2018年2月7日 (水)~9日 (金)
URL:
主催:
概要:
この研修は2日間コースとなっており、初日は「情報セキュリティ監査制度」に基づく客観的な監査について学習します。2日目は知識の習得だけでなく、実際の監査に関する実務を行う際に、作業がスムーズに進むよう、個人演習も含めた教育カリキュラムとしております。また、研修後にはテキストを持ち込みのうえ、「情報セキュリティ内部監査人 能力認定試験」を受験することもできます。
研修カリキュラムおよび運営要領は以下の通りです。経営機密情報の厳正な管理に力を入れられる企業様や個人情報保護に力を入れられる自治体様におかれましては、特に役立つ研修コースです。
主催:
理事の島尾様が顧問をなさっている京都大原記念病院のイベントです.
概要:
毎回ご好評にて市中で開催の本講座ですが、今回は特別企画として秋薫る京都洛北「大原」にて開催させていただきます。
当日は同会場にて、健康チェックや農園体験、各種物品販売・展示などを「おおはら秋の健康まつり」と同時開催(11:00~15:30)いたします。
皆さまのご来場をお待ちしております。
なお、公開講座へご参加をご希望の方は、こちらのHPよりお申込みくださいますようお願いいたします。
午前の部 10:00~12:00 受付 9:30~
基調報告
脳梗塞なんかに負けてたまるか !! ~大原でのリハビリ奮闘75日~
元患者 浅井 努 氏
特別講演 1
生活の質を取り戻せ ! 脳卒中後遺症に対するリハビリテーション
東京慈恵会医科大学 リハビリテーション医学講座 主任教授 安保 雅博 先生
座長 : 垣田清人(京都大原記念病院 院長)
午後の部 13:30~16:00 受付 13:30~
特別講演 2
寿命100年時代、あなたはどう『元気』に生きますか ? 足腰鍛えて超高齢社会を楽しみましょう
大阪医科大学 総合医学講座 リハビリテーション医学教室 教授 佐浦 隆一 先生
特別講演 3
花と緑によるリ(再び)・ハビリ(生きる):グリーンファーム・リハビリテーション®の挑戦
京都府立医科大学 総合医療・医学教育学 教授 山脇 正永 先生
座長 : 三橋尚志(京都大原記念病院 副院長)