2006(平成18)年度 活動報告


2006年度開催のセミナーはこちらをご覧ください.

2006年のコラムはこちらをご覧ください.

IT経営応援隊事業

IT経営応援隊事業のうち,IT経営革新セミナー及びIT経営成熟度診断事業では,(財)京都市中小企業支援センターに運営協力し,経営者研修会およびCIO育成研修会事業を主催しました。

1) IT経営革新セミナー

主催:(財)京都市中小企業支援センター

ITを使って事業に成功した事例の紹介と,「ちょっと経営の相談」をする会です。 
地域中小企業に対して,広く「IT経営」の必要性や効用についての認識を醸成し,中小企業経営者の「気づき」を喚起する目的で,ITを戦略的に活用して成功している企業の取り組み事例として,2社の紹介をしました。京都のベンチャーとして成功した株式公開企業であるサムコ株式会社の辻理社長の基調講演に続いて,京仏壇の株式会社小堀と東大阪市のフジ矢株式会社の事例発表で好評を博しました。
併せて,経営革新やIT活用に悩みを持つ中小企業経営者に,経営とITの両分野にわたる専門家であるITコーディネータが,1時間にわたり個別の相談会を実施しました。 

 日時 : 2006年7月4日(火) 13:30~18:00
 会場 : 池坊学園 洗心館地下 こころホール(四条烏丸西入る)

2) IT経営を目指す経営者研修会

主催:ITコーディネータ京都

利益を生む仕組みの作り直しと,ITを使った業績の向上策を企画する研修会です 。
経営やIT経営戦略の再構築と,それに連動する戦略的なITの活用を企画する実践的な研修会を開催しました。

 開催日時 : 2006年8月5日,12日,19日,9月2日の毎土曜日 10:00~17:00
 研修会場 : 京都産業会館 2階 北教室 (四条烏丸西入る)
 参加者: 10社21名

3) IT経営成熟度診断事業

主催:(財)京都市中小企業支援センター

IT投資の失敗を防ぎ,企業発展に直結するITの導入を手助けするため,IT投資に踏み切ることを検討している企業,または現在の情報システムの置き換えを考えている企業を対象に,IT成熟度を診断することによって,その企業の身の丈に合った真に業績向上に有効なITを,企業側プロジェクトチームとともに,2名のITコーディネータが訪問コンサルティングの中で明らかにしました。

 実施時期 : 2006年10月~2007年1月

 実施企業 : 6社      訪問回数:3回

4) CIO育成研修会

主催:ITコーディネータ京都

中小企業が経営業績に直接的に結びつく戦略定なITを導入し活用する場合に,自社の経営実態を知り,同時に身の丈にあった最適なITを企画・導入することが出来る人材=情報戦略担当役員(CIO)を養成するための研修会です。この研修会では,企業外のCIOとも言える経営とITの両分野に通じた専門家であるITコ-ディネータが,参加企業の経営管理職の方々に対して分かりやすく説明し,実践の道案内をしました。

 開催日時 : 2007年1月13日,27日,2月3日,10日の毎土曜日 10:00~17:00
 研修会場 : 京都産業会館 2階 北教室 (四条烏丸西入る)
 参加者: 9社26名