2007(平成19)年度 活動報告


2007年度開催のセミナーはこちらをご覧ください.

2007年のコラムはこちらをご覧ください.

2007年 南京視察

ITC京都の企画「南京視察事業」(2007年9月14日〜19日)報告会のレポートです。

(注 PDFファイル約2.4MB) 

ダウンロード
南京視察レポート
nanjing_report.pdf
PDFファイル 2.4 MB

IT経営応援隊事業

IT経営応援隊事業のうち,IT経営成熟度診断事業では,(財)京都市中小企業支援センターに運営協力し,経営者研修会(2種類)およびCIO育成研修会事業を主催しました。

1) IT経営に道案内する経営者研修会

主催:ITコーディネータ京都

(1) 事業の再構築で、経営業績を向上させたい

(2) 21世紀に対応した最新の経営手法を取り入れたい

(3) オフコン等の古いコンピュータを刷新したい etc.

このような企業を対象に,近年の市場環境の変化に対応して,先ず企業が利益を生み出す仕組みであるビジネスモデルの再検討を行い、その仕組みを有効に機能させるための情報システムはどういうものかを考え,企業にとって真に必要なIT(情報技術)を明らかにして、その利活用企画を策定しました。

 開催日時 : 2007年8月25日,9月1日,8日,22日の毎土曜日 10:00~17:00
 研修会場 : 京都産業会館 研修室 (四条烏丸西入る)
 参 加 者: 8社13名

2) 伝統産業経営を改革する経営者研修会

主催:ITコーディネータ京都

(1) 新手法により業績向上を目指す

(2) 事業の再構築で,再成長を目指す

(3) IT活用で経営課題を克服する

(4) 21世紀対応の経営に衣替えしたい etc.

伝統産業の町・京都で,このような思いを持つ中小企業を対象にして,理論的に付加価値創出の道筋を確立した後に,その仕組みを有効に機能させる自社に最適な情報システムのありかたを考え,ITの活用を企画する実践的な研修会を開催しました。

 開催日時 : 2007年9月29日,10月6日,13日,20日の毎土曜日 10:00~17:00
 研修会場 : 京都産業会館 研修室 (四条烏丸西入る)
 参 加 者: 6社9名

3) CIO育成研修会

主催:ITコーディネータ京都

中小企業が経営業績に直結するITを導入し活用するために,自社の経営実態を知り,同時に身の丈にあった最適なITを企画・導入することが出来る人材=情報戦略担当役員(CIO)を養成するための研修会です。この研修会では,企業外のCIOとも言える経営とITの両分野に通じた専門家であるITコ-ディネータが,参加企業の経営管理職の方々に対して分かりやすく説明し,実践の道案内をしました。

 開催日時 : 2007年9月29日,10月6日,13日,20日の毎土曜日 10:00~17:00
 研修会場 : 京都産業会館 研修室 (四条烏丸西入る)
 参 加 者: 6社9名

4) IT経営成熟度診断事業

主催:(財)京都市中小企業支援センター

IT投資の失敗を防ぎ,企業発展に直結するITの導入を手助けするため,IT投資に踏み切ることを検討している企業,または現在の情報システムの置き換えを考えている企業を対象に,IT成熟度を診断し,その企業の新たな戦略に合った業績向上に有効なIT利用計画を,企業側プロジェクトチームとともに,2名のITコーディネータが訪問コンサルティングの中で明らかにしました。

 実施時期 : 2007年12月~2008年1月
 実施企業 : 2社      訪問回数:5回