本年度は,IT経営応援隊事業と共に,京都中小企業応援センター事業にも参画しました。
上記のセミナーに弊NPOの専門家講師を派遣しました。このセミナーでは,、税理士でもある講師が記帳機械化の基本から説き起こし,現代的なIT経営の基本を分かり易く説明しました。
講師:竹内肇氏,小林由香氏
講師:中村久吉氏、小林由香氏
講師:中村久吉氏、小林由香氏
2010年度IT経営応援隊事業IT経営啓蒙セミナーに講師を派遣しました。
2011年 2月3日(月)、2月9日(木) 13:00~17:00 於:ひとまち交流館京都
講師:中村久吉氏
上記「中信経営セミナー」参加者のうち希望者6名に対して,無料の個別訪問相談を実施しました。特に支援を急ぐ1社に対しては,財団法人京都高度技術研究所経由の中小企業応援センター事業専門家派遣を3回にわたり実施しました。その他の個別相談企業に対しても、順次に対応しました。
無料個別訪問相談:2011年2月14日,15日,16日
専門家派遣実施日:2011年3月11日,18日,23日
担当者:中村久吉氏
京都商工会議所経由の京都中小企業応援センター事業を利用した,専門家派遣による経営革新計画認定の支援を行いました。(舞鶴商工会議所管轄)
専門家派遣実施日:2010年10月5日,11月2日,17日
担当者:松井宏次氏
本年度から,将来的にはビジネス支援を強化する狙いのもとに,3種の事業開発型ともいえる研究会を発足させました。初年度の今年は,グローバルビジネス研究会が活発に活動して先行しましたが,他の2研究会は次年度に向けた準備段階の活動を行いました。
実施した活動:検討会の開催 10回(内 3回は外部講師によるセミナー)
本研究会では
本研究会のこれらの活動内容を,今後グローバルビジネスに取組うとする京都の中小企業へのガイドラインとして活用できるよう研究活動のとりまとめを進めていきます。
実施した活動:検討会の開催 2回
取り組む課題を
とし,成果をウェブサイトに公開する(会員のみ限定公開を含む)ことを検討しました。
実施した活動:検討会の開催 5回
取り組む課題を
上記の達成のために,2011年夏にはニーズ調査を実施することとしています。