日時: |
2006年1月14日(土)13:00~17:00 |
テーマ: |
『中小企業における情報化成熟度モデルの提言』研修会 |
講師: |
藤原 正樹 氏 NPO法人ITコーディネータ京都 |
会場: |
ホテルオークス京都四条 2階 会議室 〒600-8494 京都市下京区四条通西洞院西入る (地下鉄四条駅、阪急烏丸駅から西へ徒歩5分) 詳細はこちら |
定員: |
50名 |
参加費用: | ITC京都会員 1,000円,会員以外 2,000円 |
後援:社団法人中小企業診断協会京都支部
日時: |
2005年12月17日(土)13:00~17:00 |
テーマ: |
『プロジェクト・マネジメント』 |
講師: |
土出 克夫 氏 ITコーディネータ近畿会 |
会場: |
京都産業会館 2階 コンファレンスールーム 京都府京都市下京区四条通烏丸西入る (地下鉄四条駅より西へ徒歩2分以内) |
定員: |
50名 |
参加費用: | ITC京都会員 1,000円,会員以外 2,000円 |
後援:社団法人中小企業診断協会京都支部
日時: |
2005年11月26日(土)13:00~17:00 |
テーマ: |
『バランスト・スコアカード等による情報化投資評価』 |
講師: |
宗平 順己 氏 NPO法人ITコーディネータ京都 |
会場: |
京都産業会館 2階 コンファレンスールーム 京都府京都市下京区四条通烏丸西入る (地下鉄四条駅より西へ徒歩2分以内) |
定員: |
50名 |
参加費用: | ITC京都会員 1,000円,会員以外 2,000円 |
後援:社団法人中小企業診断協会京都支部
日時: |
2005年9月14日(土)09:20~11:30 |
テーマ: | 『地域産業の情報化を考える』 |
内容: | |
事例報告 |
|
|
藤原 正樹 氏 NPO法人ITコーディネータ京都 宗平 順己 氏 NPO法人ITコーディネータ京都 |
パネルディスカッション | |
藤原 正樹 氏 NPO法人ITコーディネータ京都 洲崎 章弘 氏 NPO法人ITコーディネータ京都 中川 普巳重 氏 NPO法人ITコーディネータ京都 中村 久吉 氏 NPO法人ITコーディネータ京都 |
|
会場: |
京都大学吉田キャンパス 百周年時計台記念館ほか |
定員: |
90名 |
参加費用: |
ワークショップそのものは無料です。 社会情報学フェア2005への参加費用が必要になります。 8月30日まで 7,000円 |
日時: |
2005年6月4日(土)13:00~16:00 |
プログラム: |
|
13:00~14:00 |
『京都市スーパーテクノシティ構想の推進』 ~京都における産学公連携の取り組み~ 京都市産業観光局商工部産学連携推進課課長 横田久幸氏 |
14:00~15:00 |
『印刷業界の業態変革とITCの役割』 (株)成岡マネジメント代表取締役 元 (株)図書印刷同朋舎取締役 成岡秀夫氏 |
15:00~16:00 |
『IT経営応援隊とITコーディネータの役割』
ITコーディネータ協会 専務理事 下田邦典氏 |
会場: |
ホテルオークス京都四条 2階 会議室 〒600-8494 京都市下京区四条通西洞院西入る (地下鉄四条駅、阪急烏丸駅から西へ徒歩5分) 詳細はこちら |
定員: |
45名 |
参加費用: | 無料 |