後援:京都府中小企業団体中央会
日時: |
2009年2月14日(土) 13:00~17:00 |
テーマ: |
『Simple Is Bestービジネスモデルを考える』 |
講師: |
上原 守 氏 ITC,CISA,CISM |
概要: | ITCのプロセスでは、ビジネスモデルを考える際にSWOT分析→バランスド・スコア・カードと進むのが一般的です。この際、ビジネスモデルをシンプルなPDCAにして、効果的なKGI、KPIを抽出する方法を考えます。 |
会場: |
京都産業会館 7階 第2研修室 京都府京都市下京区四条通烏丸西入る (地下鉄四条駅より西へ徒歩2分以内) 詳細はこちら |
定員: |
40名 |
参加費用: | ITC京都会員 1,000円,会員以外 2,000円 |
後援:京都府中小企業団体中央会
日時: |
2009年1月10日(土) 13:00~17:00 |
テーマ: |
『BPMの最近の動向』 |
講師: |
宗平 順己 氏 |
概要: |
SaaSの活用、SOAの導入にはその前提として、BPM(Business
Process Management)の導入が必要不可欠です。BPMは業務を可視化(モデリング)するだけでなく、PDCAサイクルをまわして、内部・外部環境変化に的確かつ迅速に業務プロセス(IT含む)を変更させる一連のマネジメント活動でもありますが、日本の取り組みは欧米・アジアに比してとても遅れています。 本セミナーでは、BPMの概念を紹介した後、日本を除く世界での先進事例とその適用を支えるBPM製品の状況を説明し、BPMこそがITCが取り組むべき内容であることを理解して頂きます。 また、BPMの実装に不可欠なSOA、SaaSのわかりやすい技術的解説も行います。BPMのデモも予定しています。 |
会場: |
京都産業会館 7階 第3研修室 京都府京都市下京区四条通烏丸西入る (地下鉄四条駅より西へ徒歩2分以内) 詳細はこちら |
定員: |
50名 |
参加費用: | ITC京都会員 1,000円,会員以外 2,000円 |
後援:京都府中小企業団体中央会
日時: |
2008年12月13日(土) 13:00~17:00 |
テーマ: |
『無形資産の価値評価』 |
講師: |
藤原 正樹 氏 |
概要: |
無形資産(インタンジブル・アセット)は、企業の競争力の源泉となっている。インタンジブル・アセットをどのように評価し、いかに形成するか、その方向を検討する。またIT投資との関係も検討する。 |
会場: |
京都産業会館 7階 第3研修室 京都府京都市下京区四条通烏丸西入る (地下鉄四条駅より西へ徒歩2分以内) 詳細はこちら |
定員: |
50名 |
参加費用: | ITC京都会員 1,000円,会員以外 2,000円 |
後援:京都府中小企業団体中央会
日時: |
2008年11月15日(土) 13:00~17:00 |
テーマ: |
『中小・ベンチャー企業の成長加速支援の現場から』 |
講師: |
中川 普巳重 氏 ITコーディネータ |
概要: | IT・ものづくり系の中小企業、第二創業企画の成長加速支援の現場から、事業ドメイン分析の難しさ、重要成功要因を抽出することの難しさ、などについて支援事例を交えながら、参加者の皆さんと一緒に、支援ノウハウを考察します。 |
会場: |
京都産業会館 7階 第3研修室 京都府京都市下京区四条通烏丸西入る (地下鉄四条駅より西へ徒歩2分以内) 詳細はこちら |
定員: |
50名 |
参加費用: | ITC京都会員 1,000円,会員以外 2,000円 |
後援:京都府中小企業団体中央会
日時: |
2008年5月10日(土)15:00~17:00 |
テーマ: |
『中小企業のIT支援施策について』 |
講師: |
植松 光隆 氏 京都府商工会連合会 経営支援部長 |
会場: |
ホテルオークス京都四条 2階 会議室 〒600-8494 京都市下京区四条通西洞院西入る (地下鉄四条駅、阪急烏丸駅から西へ徒歩5分) 詳細はこちら |
定員: |
40名 |
参加費用: | ITC京都会員 無料,会員以外 1,000円 |