2025年9月27日に開催された上記セミナーに関してレポートします。
今回は京都経済センター及びオンラインにて開催を致しました。
講師はITCAフォローアップセミナー講師もされている福田大真様に横浜からお越しを頂きました。福田様はITCの資格取得の年に資格を活かし10件もの顧問契約を獲得、ITCAより表彰を受けられたITコーディネータです。今回は約2時間ご自身が経験された成功や失敗のお話から、現在に至るまで、どのようにすれば顧問契約に結び付けることができるのか。具体的に経営者へのアプローチ方法などをお話頂きました。
すべてご自身の経験された内容でしたので、非常に勉強をさせて頂きました。
セミナーの内容は以下の内容でした。
↓
本日のキーワード |
・変革構想書と「気づき」 ・成熟度評価 ・費用・投資対効果 |
変革構想書と気づき | はじめて会う経営者へのアプローチ変革構想書を経営者に書いて頂くコツ~簡易版変革構想書を自分で書いてみよう~ |
成熟度評価 | 経営者に寄り添う助言とは?成熟度レベルと評価表の作り方のコツ~成熟度評価表を自作してみよう~ |
費用・投資対効果 | 数値で示せば経営者も納得!?IT期待効果の算出方法と経営者の見せ方と話し方~赤字企業が1年で粗利2000万を稼ぐまで~ |
その他 | ・IT投資対効果の応用編 |
まとめ | おわりに…「DX推進」と意思決定理論 |
セミナー終了後の質問では会場参加の2名様から自身と照らし合した具体的な質問があがっていました。ご満足頂けるセミナーであったと感じます。
ITコーディネータ京都では今後も様々なセミナーを企画して参ります。
ご興味のある内容がありましたら、是非ご参加賜りますよう宜しくお願い致します。