2023年度 セミナーのご案内


2022年度開催済のセミナーはこちらです.

<ご案内中>

けいはんなDX推進セミナー ミニミニスタート!編

中小企業のIT投資を行わない理由として、人材がいない、導入効果が判らない、

IT運営予算がない等の課題があります。

そこで、生産工程を絞ったシステムで手軽にIT化を進めるためのセミナーを企画しました。

アナログで工程管理、色別ファイル管理等の取組や工程をEXCELで見える化した成功体験を、

他の企業にも展開している取組をご紹介いたします。

また、オンライン工場見学ではアナログとデジタルの共存、若手世代・中年世代・女性の活躍を見ていただき、

DX取組の参考にしていただければ幸いです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

申込はこちら↓

https://www.kri.or.jp/contact/dx20230621.html

開催日時:2023年6月21日(水)14:00~16:30

開催場所:京都経済センター 6-B会議室   Zoomウェビナーによるハイブリッド開催

参加人数:会場 30人、オンライン 100人

参加対象:京都府内に立地する中小製造業経営者、製造現場責任者、DX推進担当

・プログラム

14:00〜

主催者挨拶

・講演 小さな企業こそ絶対やって! 生産管理の効き目!

講師:日本ツクリダス(株)  代表取締役 角野嘉一 氏

15:00〜

オンライン工場見学

15:20〜

・事例1 (株)平本精機

・事例2 吉田精機(株)

16:00~

・質疑応答・名刺交換

・事務局連絡

16:30 終了

申込はこちら↓

https://www.kri.or.jp/contact/dx20230621.html

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

主  催:(公財)関西文化学術研究都市推進機構、(公財)京都産業21、京都府

京都府雇用創造推進協議会

後  援:京都商工会議所、(一社)京都知恵産業創造の森、

(特非)ITコーディネータ京都

お問い合わせ:(公財)関西文化学術研究都市推進機構

けいはんなDX推進PJ事務局

TEL:0774-98-2230 Mail:dx-jm@kri.or.jp

中小企業様におけるビジネスの発展・継続に向けてDXの取組は大変重要なのですが、その現実はIT・DXへの設備投資に躊躇されているということを良くお聞きします。

そこで今回は、IT・DXの取組のきっかけとなるセミナーを企画しました。

資金面での課題をクリアするために、補助金関連機関や専門家派遣などの支援メニューを持つ団体と共同で、IT・DX導入に使える補助金/助成金に関する情報提供をさせていただきます。

併せて、補助金の進め方や実際に補助金を用いてDX導入に成功した企業の事例もご紹介します。

 

日時 2023年5月25日(木)14:00~17:00
開催方法 ハイブリッド開催
 会場参加 京都経済センター4階「4-F会議室」定員20名
 オンライン参加 Zoomミーティング 定員40名
参加対象 京都府内のものづくり企業
参加費 無料・事前登録制
内容

◆補助金紹介(500万円~5,000万円規模)
 (公財)京都産業21
  「京都エコノミック・ガーデニング支援強化事業」
  「産学公の森推進事業」
  「共創型ものづくり等支援事業」
  補助金説明と過去におけるDXでの活用事例紹介

  京都府中小企業団体中央会
 「中小企業庁 ものづくり・商業・サービス生産性向上
  促進補助金(デジタル枠)」
 「京都市 中小企業デジタル化推進事業」

 NPO法人ITコーディネーター京都 理事長 曽我部 泰博 氏
 「中小企業庁 IT導入補助金」

◆補助金・助成金紹介(10万円~100万円規模)
 京都府 労働政策室
 「多様な働き方推進事業費補助金」

 京都労働局
 「人材開発支援助成金」

◆事例発表(「ものづくり補助金」を活用してDXを導入した事例)
  川十株式会社 代表取締役社長 亥子 勝高 氏

◆相談会
 お気軽にご相談下さい!

募集・申込締切

申込はこちら

申込締切 2023年5月22日(月)23:59

主催 (公財)関西文化学術研究都市推進機構、(公財)京都産業21、京都府、京都府雇用創造推進協議会
共催 (特非)ITコーディネーター京都、京都府中小企業団体中央会
後援 京都商工会議所、(一社)京都知恵産業創造の森
お問い合わせ (公財)関西文化学術研究都市推進機構 
 けいはんなDX推進PJ事務局 
 TEL:0774-98-2230 Mail:dx-jm@kri.or.jp

ITC京都 第20回総会併設セミナー

特定非営利活動法人ITコーディネータ京都「第20回総会」の開催と併設し、下記のとおりセミナーを開催いたします。

今回のセミナーは、対面とオンラインを併設したハイブリッド開催とします。

 

どなたでもご視聴いただけます。この機会に是非、お申し込みください。

 

開催日程:2023年5月13日(土) 14:40~16:50

開催場所:東山いきいき市民活動センター集会室+Zoomによるオンライン(ハイブリッド開催)

主  催:特定非営利活動法人ITコーディネータ京都

内  容:

1.2022年度事業実績報告 14:40~15:20

 ①京都市中小企業デジタル化推進事業  島尾 春莉

 ②経営支援グループ活動報告       船本 芳孝

2. 研究会活動報告     15:20~16:10

 ①介護ソリューション研究会      清水 多津雄

 ②WEB/SNSマーケティング研究会    鈴木 克彦

3. 2023年度活動の紹介   16:10~16:50

 ①企業支援プロジェクトの実施計画   藤田 桂一

 ②今年度活動計画全般         曽我部 泰博

参加費用:無料

ポイント:ITコーディネータ資格者には「ITコーディネータ資格更新条件に関する

     ガイドライン V3.3」に準じ、知識ポイントを付与します。

申し込み:https://itc-kyoto-event23051.peatix.com/ ←peatixページよりお申し込みください。

問合わせ:ITコーディネータ京都 E-mail:seminar@itc-kyoto.jp

 

※NPO法人ITコーディネータ京都へのご入会をご検討・ご希望の皆様は、ぜひ公式ホームページをご確認ください。

https://www.itc-kyoto.jp/

 

※ITC京都会員の皆様へ

4月14日付けメールで総会、総会への出欠確認登録方法をお知らせしていますので出欠登録をお願いします。

総会開催のための定数が必要ですので、総会出欠については 出欠のどちらの場合でも、必ず記入を頂きますようお願いします。