ITコーディネータ京都の提携団体やご連絡を頂いた他団体のイベント情報、またITCの方々にお役に立ちそうなセミナー情報を掲載しています.詳細等は各主催団体にお問い合わせください。

未来のビジネスを切り拓くカギは、AI活用とDX推進にあります!
〇開催日時・概要
日時:2025年10月10日(金)13:00~17:30
会場:日本新薬株式会社 本社講堂(JR西大路駅 徒歩4分)
対象:京都地場企業の皆様
参加費:無料(定員150名・抽選)
申込締切:9月30日
申込URL:https://digitalfestival2025ns.peatix.com
変化のスピードが加速する今、企業が成長を続けるためには、DX推進と人財育成またAI活用が不可欠です。
そこで、このたび日本新薬株式会社と第一工業製薬株式会社が共催し、リコージャパン株式会社の協力のもと、京都地場産業のDX推進と人財育成を目的とした産官学連携イベント「第3回 Digital縁日」 を開催いたします。
本イベントでは最新のDX事例やAI活用体験、特別講演、交流会など、学びと実践の場をご用意しています!
皆様からお申込を心よりお待ちしております。
〇イベントの見どころ
リアルな事例紹介:日本新薬・第一工業製薬によるDX推進事例やDX人財育成の取り組み
AI活用の最前線:生成AIやアプリ開発の体験ワークショップ、AIを安心して活用するための倫理セミナー
特別講演:「時代の変化に合わせて進化する~データで見える新しい可能性~」滋賀大学 深谷教授
交流の場:学生・行政・企業がつながるDX café~生成AIの活用事例共有会~
〇お問合せ
⽇本新薬㈱ DX 推進部 重野⼤介・山⼝繁幸・速水梨佐
Mail:zz_mail_digitalkisu@po.nippon-shinyaku.co.jp

2025年8月29日(金) 19:00~20:30 Zoomミーティングにて開催
お申込み:https://20250829-workstyle-itckinki.peatix.com/
講師:左川 睦子 氏
Manegement Lab SAGAWA 代表
中小企業診断士/ITコーディネータ
ITC近畿会 理事
参加費:一般 3,000円(税込) ITC近畿会 会員1,500円(税込)
支払方法 クレジット・デビット・PayPal、PayPal口座振替
《セミナー概要》
■中小企業がこれからも持続的に成長していくためには
ITの活用やDX(デジタルトランスフォーメーション)の推進が欠かせません。
しかし、現場を見渡すと、まだ十分にIT化やDXが進んでいない企業が多く存在しています。
その背景には、「何から始めればいいのか分からない」「本当に必要なことが見えていない」といった、企業自身が抱える“見えにくい課題”があります。
■私は、そうした企業の声に耳を傾けながら、共に歩む“伴走型支援”を実践してきました。
大切なのは、企業自身が「本当に困っていること」に気づき、それを自ら語っていただくこと。
その声をもとに、課題解決の仕組みを一緒に考え、形にしていくことが、支援の本質だと考えています。
■独立後は、こうしたスタイルで中小企業のIT導入・DX推進をサポートしてきました。
この講演では、私自身の経験や取り組みを通じて、皆様の支援活動に少しでもヒントや勇気をお届けできればと思っています。
《お問い合わせ》
ITC近畿会HPのお問い合わせフォーム
または、メールにて seminar@itckinki.jp まで。